委員・講師・教員
以下の一覧は、主に「北海道大学在籍期間」(2017年3月~2024年3月)において就任した「委員・アドバイザー等」、「講師」(講演、研修等)、「教員」(客員教員含む)の実績です。
委員・アドバイザー等
【観光分野】
委員・アドバイザー等名(就任期間) | 機関・団体名 |
---|---|
デスティネーション・マーケティングアドバイザー(2020.4-現在) | ひがし北海道自然美への道DMO |
北海道アドベンチャートラベルマーケティング戦略検討会委員(2019.5-現在) | 北海道運輸局 |
北海道インバウンド観光連絡調整会議構成員(2018.9-現在) | 北海道運輸局 |
監事(2016.4-現在) | 日本ゴルフツーリズム推進協会 |
【広報分野】
委員・アドバイザー等名(就任期間) | 機関・団体名 |
---|---|
広報戦略策定アドバイザー(2023.9-現在) | 豊田市上下水道局 |
戦略広報アドバイザー(2017.9-現在) | 山形県 |
調査研究アドバイザー <自治体広報戦略のあり方に関する調査研究>(2023.6-2024.3) | 地方自治研究機構 |
若者による北方領土啓発活動推進のための懇談会 構成員(2023.3-2023.3) | 北海道 |
デジタル時代の鳥取県広報戦略検討委員会委員長(2021.4-2022.3) | 鳥取県 |
「広報とよなか」市民アンケート実施に関する専門アドバイザー(2020.4-2021.3) | 豊中市 |
新潟市広報戦略アドバイザー(2016.5-2019.3) | 新潟市 |
島根県包括外部監査補助者 <監査対象:自治体広報>(2017.10-2018.3) | たおだ法律事務所 |
【その他分野】
委員・アドバイザー等名(就任期間) | 機関・団体名 |
---|---|
執行役員、顧問(2004.11-現在) | ASP・SaaS・IoT クラウド コンソーシアム(ASPIC) |
国際リニアコライダーに関する有識者会議 技術設計報告書検証作業部会委員(2018.1-2018.3) | 文部科学省 |
住宅宿泊事業法に基づく営業日数の制限条例に関する有識者会議委員(2017.8-2018.3) | 北海道 |
国際リニアコライダーに関する有識者会議 体制及びマネジメントの在り方検証作業部会委員(2017.4-2018.3) | 文部科学省 |
国際リニアコライダー(ILC)計画に関する規制・リスク等調査分析検討委員会委員(2017.9-2018.2) | 野村総合研究所 |
講師
【観光分野】
講演・講話テーマ(実施年) | 講演・ 講話会名/ 主催者 |
---|---|
コロナ後を見据えた北海道の観光戦略を考える ~世界水準のデスティネーション・マーケティングの実践~(2023) | 観光行政研修 講演/北海道開発局 |
道東のシン・ツーリスト経験価値からマーケティング方策を考える道すじ(2023) | 観光寺子屋応用演習/ひがし北海道自然美への道DMO |
世界水準のデスティネーション・マーケティングの真の姿と勘どころを学ぶ(2023) | 観光寺子屋基礎講座/ひがし北海道自然美への道DMO |
世界水準のデスティネーション・マーケティングの真の姿と勘どころを学ぶ(2022) | 観光寺子屋基礎講座/ひがし北海道自然美への道DMO |
観光デスティネーションにおける「経験価値マーケティング」のススメ ~北海道全域(4圏域)比較分析、道東エリア詳細分析結果の概略報告~(2022) | 経験価値マーケティングセミナー/ひがし北海道自然美への道DMO |
コロナ後を見据えた北海道の観光戦略を考える ~世界水準のデスティネーション・マーケティングの実践~(2022) | 観光行政研修 講演/北海道開発局 |
世界水準のデスティネーション・マーケティングの真の姿と勘どころを学ぶ(2021) | 観光寺子屋レクチャー/ひがし北海道自然美への道DMO |
デスティネーションにおける経験価値マーケティングのススメ ~ひがし北海道におけるケーススタディを踏まえて~(2021) | 観光寺子屋特別講話/ひがし北海道自然美への道DMO |
コロナ後を見据えた北海道の観光戦略を考える ~世界水準のデスティネーション・マーケティングの実践~(2021) | 観光行政研修 講演/北海道開発局 |
コロナ後を見据えた北海道の観光戦略を考える ~シン・ツーリズム、デスティネーションマーケティングの視点から~(2021) | 講演/アカデミー・フォーラム懇談会 |
世界水準のデスティネーション・マーケティングの真の姿と勘どころを学ぶ(2020) | 観光寺子屋レクチャー/ひがし北海道自然美への道DMO |
デスティネーションにおける経験価値マーケティング戦略(概観)(2020) | ワークショップ会議講演/ひがし北海道自然美への道DMO |
アフターコロナを見据えた北海道ドライブ観光のマーケティング戦略(2020) | 北海道ドライブ観光促進プラットフォーム会合/北海道開発局 |
デスティネーション・マーケティングにおけるメディア活用戦略(2019) | 新専攻設置記念公開シンポジウム講演/北海道大学国際広報メディア・観光学院 |
DMOが展開すべきマーケティング戦略について(2018) | 北海道インバウンド観光連絡調整会議講演/北海道運輸局 |
【広報分野】
講演・講話テーマ(実施年) | 講演・ 講話会名/ 主催者 |
---|---|
上下水道事業における“戦略的な広報”のすすめ(2023) | 豊田市上下水道局部局研修会講演/豊田市 |
自治体の情報発信の課題とあり方 ~地域マーケティングと広報・メディアミックス戦略~(2021) | ジチタイワークスセミナー講演/株式会社ホープ |
地域マーケティング・広報の視点によるプロジェクト推進のあり方(2021) | 戦略的広報に関する講演会/山形県 |
戦略的広報の実践と評価方法について ~ロジックモデルを活用した広報施策評価の視点から~(2019) | 戦略的広報講演会/山形県 |
自治体における戦略的広報とは (2018) | 地域包括ケアシステム構築に向けた戦略的広報のあり方検討会 講話/川崎市 |
自治体<地域>広報の課題とメディアマネジメントのあり方(2018) | 第62回全国大会分科会 講演/マスコミ倫理懇談会 |
自治体における戦略的広報の実践 ~統合マーケティングの視点による自治体広報マネジメント~(2018) | 戦略的広報講演会/山形県 |
自治体における戦略的広報のあり方 ~金太郎飴広報からいかにして脱するか~(2018) | 広報・報道マインド研修 講演/横浜市 |
自治体における戦略的広報のあり方 ~マーケティング戦略とコミュニケーション戦略の融合~(2017) | 戦略広報会議基調講演/山形県 |
自治体における広報の役割と戦略 ~住民との相互コミュニケーションチャネルとしての自治体広報~(2017) | 政策・実務研修講師/全国市町村国際文化研修所(JIAM) |
大学院国際共同教育プログラム(PARE、RJE3)の効果的な広報のあり方(2016) | 合同ファカルティ・デベロプメント(FD)講演/北海道大学 |
【その他分野】
講演・講話テーマ(実施年) | 講演・ 講話会名/ 主催者 |
---|---|
探究活動における情報の収集と整理・分析について(2022) | S-TEAM 教育推進事業:地域課題解決型オンラインセミナー講義/北海道教育員会 |
教員
【大学・大学院 担当授業】
授業タイトル(実施期間) | 実施機関名 |
---|---|
広報とマーケティング<オムニバス形式>(2019.4-2023.3) | 北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院 |
情報メディアと観光<オムニバス形式>(2019.4-2023.3) | 北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院 |
地域のマーケティングと広報戦略(全学教育:主題別科目)(2018.4-2023.3) | 北海道大学 |
北海道の観光戦略を考える(全学教育:一般教育演習)(2018.4-2023.3) | 北海道大学 |
観光マーケティング論演習(2018.4-2023.3) | 北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院 |
パブリックセクター広報論演習(2009.4-2023.3) | 北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院 |
キャリア開発演習(2019.4-2021.3) | 北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院 |
自治体広報論演習(2002.9-2009.3) | 北海道大学大学院国際広報メディア研究科、国際広報メディア・観光学院 |